- Home
- FXについてのQ&A
- 理解不能です。FXのロスカットについて教えてください。
理解不能です。FXのロスカットについて教えてください。
Q.
理解不能です。FXのロスカットについて教えてください。よろしくお願いします。
FXに興味あるのですが、どうしても納得出来ない部分として強制ロスカットがあります。
取引してる人が大きな損失を被らないように、一定の水準を下回った場合には取引を強制的に終了してしまうと言う意味は分かるんですが。
相手が会社等の株取引なら理解出来ますが、FXって通貨ですよね?
なので、よっぽどの事がない限り、その国の通貨の価値は無くなったりしないかと思うんです。
強制ロスカットが無ければ、通貨の価値が下がってしまっても通貨を保持し続けて回復するまで待つ事も出来るんじゃないかと思うんですが、本当に強制ロスカットは必要なんでしょうか?
また、強制ロスカットで借金になってる人はいないんでしょうか?
回答お待ちしております。
A.
ハイ、お答えしますね。
FXは証拠金取引といって一定額を証券会社に預け、その証拠金の最大25倍までの金額の通貨取引ができます。(海外は別として、国内は最大レバレッジ25倍に規制されています)
レバレッジをかけた取引の場合、損失が預け入れた金額を超えることがあるので、そうならないように強制ロスカットがあるんです。
なので、預け入れた金額以上に損失が発生することは、めったにありません。
ですが、急激すぎる変動によってロスカットが間に合わないことがあります。つまり、損失が預け入れた金額を下回ってしまうとそれが借金になってしまうんです。
(ちなみに、海外のFX会社はゼロカットシステムといって預け入れた金額以上に損失が発生してもそれは無しにしてくれます。私は海外口座も利用しています)
レバレッジをかけない取引であれば、強制ロスカットにはなることは、ほぼ無いのでよほどの事がない限り回復するまで待つことは出来ますよ。
以上です。